64: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 11:57:41.47 ID:JkGUJTIU0
同棲3年目で俺がまったく何もやらないせいで痺れを切らして出て行きたいといわれた。
謝ってちゃんとこれからは分担して絶対やり遂げるって言ったけど彼女の気持ちはあまり変わってないのか返事は「う~ん」って感じの悩んでる返事
俺は明らかに甘えすぎてて彼女に家政婦じゃないとかあんたの親じゃないとか言われて反省して分担する事を言ったけど性格も見抜かれててどうせ口だけ最初だけって言われてって感じです。
いまさら後悔しても遅いとか可愛そうだけど家を出たい別で暮らしたいと言われてなんとか引き止めてる途中です。
文では書ききれてないけど自分なりの思いは伝えたからあとは行動を起こしつつ待つしかないと思うのですがなかなか不安でつらい状態です
謝ってちゃんとこれからは分担して絶対やり遂げるって言ったけど彼女の気持ちはあまり変わってないのか返事は「う~ん」って感じの悩んでる返事
俺は明らかに甘えすぎてて彼女に家政婦じゃないとかあんたの親じゃないとか言われて反省して分担する事を言ったけど性格も見抜かれててどうせ口だけ最初だけって言われてって感じです。
いまさら後悔しても遅いとか可愛そうだけど家を出たい別で暮らしたいと言われてなんとか引き止めてる途中です。
文では書ききれてないけど自分なりの思いは伝えたからあとは行動を起こしつつ待つしかないと思うのですがなかなか不安でつらい状態です
66: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 12:24:40.52 ID:VVsXAejAi
>>64
何でそこまで執拗に彼女を引き止めてるの?
別れるってのならともかく、一時的に出ていってお互い別々に暮らしてみるだけなら
あなたも引き止めるより、一度離れて暮らしてみた方が
あなたも一人でも家事ができたアピールになるし、彼女もあなたがいなくなる寂しさかに恋しくなって
お互い成長できた上、絆が深まると思うんだけど。
寂しい以外に、彼女が出て行くと困る理由でもあるの?
何でそこまで執拗に彼女を引き止めてるの?
別れるってのならともかく、一時的に出ていってお互い別々に暮らしてみるだけなら
あなたも引き止めるより、一度離れて暮らしてみた方が
あなたも一人でも家事ができたアピールになるし、彼女もあなたがいなくなる寂しさかに恋しくなって
お互い成長できた上、絆が深まると思うんだけど。
寂しい以外に、彼女が出て行くと困る理由でもあるの?
70: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 13:38:12.31 ID:JNV0yT/Yi
>>64
これは既に他に好きな人がいる、というパターンもありそうだな。
もちろん、家事を何もしない64に嫌気が差して、な。
他の人に惹かれても仕方ない面もある。
これは既に他に好きな人がいる、というパターンもありそうだな。
もちろん、家事を何もしない64に嫌気が差して、な。
他の人に惹かれても仕方ない面もある。
71: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 13:42:24.03 ID:Q7E+coHX0
>>64
例えば浮気は一回されたら信用を失って当然だろう?「もうしないから」って言っても別れるのも普通だろ?
彼女は「今まで自分に家事投げっぱなしで平気だったお前」に愛想つかしてるんだから「これからやるから」って言っても彼女が再構築選ばないのは仕方ないよ
例えば浮気は一回されたら信用を失って当然だろう?「もうしないから」って言っても別れるのも普通だろ?
彼女は「今まで自分に家事投げっぱなしで平気だったお前」に愛想つかしてるんだから「これからやるから」って言っても彼女が再構築選ばないのは仕方ないよ
65: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 12:11:11.30 ID:K3GE2BfD0
まぁ、引き留めている間に有言実行で家事雑用を率先してこなすしかないね
今まで頼っていた分は多目にお返しするのも忘れずに
でも、それすら途中で息切れしそうなら同棲解除は仕方ないね
今まで頼っていた分は多目にお返しするのも忘れずに
でも、それすら途中で息切れしそうなら同棲解除は仕方ないね
67: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 12:56:58.69 ID:JkGUJTIU0
たぶん別で暮らしたら別れると思うなんとなく昨日のはなしだとそんな感じでした。
困る理由といったら依存しすぎてたせいで何もできずに別で暮らしたときのことを考えると無理じゃんって思ってしまい
結局頼らないと何もできない自分、負担をかけすぎてたから今度はちゃんと分担してやり遂げるから見てて欲しいという思いとかから
もう少し見てて欲しいなと
不安で仕方ないけどこの話しを「家出るの?」とかをするとさらに負担かけて余計だめになりそうで話さないようにした方がいいですよね
困る理由といったら依存しすぎてたせいで何もできずに別で暮らしたときのことを考えると無理じゃんって思ってしまい
結局頼らないと何もできない自分、負担をかけすぎてたから今度はちゃんと分担してやり遂げるから見てて欲しいという思いとかから
もう少し見てて欲しいなと
不安で仕方ないけどこの話しを「家出るの?」とかをするとさらに負担かけて余計だめになりそうで話さないようにした方がいいですよね
68: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 13:16:16.48 ID:BT0nLC+J0
>>67
>結局頼らないと何もできない自分、負担をかけすぎてたから
>今度はちゃんと分担してやり遂げるから
>見てて欲しいという思いとかから
>もう少し見てて欲しいなと
ダメすぎだろ
最初から分担するつもりじゃん
同棲ってのは
「一人暮らしが出来る人」
同士がやるものであって
一人暮らし出来ない人が
恋人に寄生するためにやるもんじゃないんだよ
まずスタート地点から間違ってる事を理解しろ
まずお前は親元を出る資格が無い事に気付けよ
>結局頼らないと何もできない自分、負担をかけすぎてたから
>今度はちゃんと分担してやり遂げるから
>見てて欲しいという思いとかから
>もう少し見てて欲しいなと
ダメすぎだろ
最初から分担するつもりじゃん
同棲ってのは
「一人暮らしが出来る人」
同士がやるものであって
一人暮らし出来ない人が
恋人に寄生するためにやるもんじゃないんだよ
まずスタート地点から間違ってる事を理解しろ
まずお前は親元を出る資格が無い事に気付けよ
72: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 17:55:43.61 ID:VVsXAejAi
>>67
その時は気持ちがいっぱいいっぱいで、別れるから嫌だし、今まで依存してたからいきなり一人暮らしなんて無理じゃんって思ってしまったけど、
冷静になった今なら、彼女の気持ちを取り戻し、依存していないこと証明するために
一人暮らししてみよう、そうすることで彼女に見直してもらおうと
思えるようになったという理解でいい?
それなら、「家出るの?」ではなく、むしろあなたから期限を決めてお互い別々に暮らすことを提案し、やり遂げることができたら今度こそ信じて欲しいと依頼してみたら?
それくらい男らしいことが言えたら、彼女も考え直してくれるかもしれないよ。
その時は気持ちがいっぱいいっぱいで、別れるから嫌だし、今まで依存してたからいきなり一人暮らしなんて無理じゃんって思ってしまったけど、
冷静になった今なら、彼女の気持ちを取り戻し、依存していないこと証明するために
一人暮らししてみよう、そうすることで彼女に見直してもらおうと
思えるようになったという理解でいい?
それなら、「家出るの?」ではなく、むしろあなたから期限を決めてお互い別々に暮らすことを提案し、やり遂げることができたら今度こそ信じて欲しいと依頼してみたら?
それくらい男らしいことが言えたら、彼女も考え直してくれるかもしれないよ。
69: 恋人は名無しさん 2014/06/23(月) 13:28:29.87 ID:aZ0wo88n0
ちょっとずつできるようになるから、優しく指導しつつ見守って!
ってお母さんと子どもだな
どうせ口だけ最初だけってばれてるみたいだし、とりあえず始めてみたら?
わからないことは調べるなり彼女に聞くなりして(怒られてもキレずに)
まずは三日、一週間、半月、一か月とやり続ければ彼女も考え直すかも
なんだかやる気はなさそうだけど
ってお母さんと子どもだな
どうせ口だけ最初だけってばれてるみたいだし、とりあえず始めてみたら?
わからないことは調べるなり彼女に聞くなりして(怒られてもキレずに)
まずは三日、一週間、半月、一か月とやり続ければ彼女も考え直すかも
なんだかやる気はなさそうだけど
引用元: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1402403903/
コメントする