154: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 01:43:33.45 ID:K9pzU2Bh0
彼女と妹の誕生日被ってたから、妹優先したらキレられたとき
前々から誕生日は妹の方とるから、そっちは後日にきちんと埋め合わせするって言ってたのにさ。さすがに器小さすぎて無理だって別れたわ。
妹がそれなりに大きいならまだしも、相手小1だぞ
前々から誕生日は妹の方とるから、そっちは後日にきちんと埋め合わせするって言ってたのにさ。さすがに器小さすぎて無理だって別れたわ。
妹がそれなりに大きいならまだしも、相手小1だぞ
155: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 01:52:54.38 ID:YBbPJJjo0
>>154
えっと
おめでとうのメールとか電話とかもしなかったのかな?
たとえば郵送で何か小さなカードでもいい
例え貴方の中でそれは仕方が無い事であっても
嘘でも悪いねごめんねって気持ちを感じるような事があれば彼女もそんなに怒らなかったと思うよ
貴方の対応が彼女にも大人の対応をさせなかったんじゃないかな?
それに小学校1年生の子の誕生日祝いなら夜中までって事はないだろうし
当日会える距離なら、夜少しだけでも彼女の為に時間を作る努力すればよかったんじゃない?
それだって嘘でも貴方からそう提案すれば
彼女の方だって後日でいいよ~って言ったかもよ?
えっと
おめでとうのメールとか電話とかもしなかったのかな?
たとえば郵送で何か小さなカードでもいい
例え貴方の中でそれは仕方が無い事であっても
嘘でも悪いねごめんねって気持ちを感じるような事があれば彼女もそんなに怒らなかったと思うよ
貴方の対応が彼女にも大人の対応をさせなかったんじゃないかな?
それに小学校1年生の子の誕生日祝いなら夜中までって事はないだろうし
当日会える距離なら、夜少しだけでも彼女の為に時間を作る努力すればよかったんじゃない?
それだって嘘でも貴方からそう提案すれば
彼女の方だって後日でいいよ~って言ったかもよ?
156: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 03:02:48.57 ID:K9pzU2Bh0
>>155
> えっと
> おめでとうのメールとか電話とかもしなかったのかな?
> たとえば郵送で何か小さなカードでもいい
さすがにメールでおめでとうと謝罪と、妹の方を優先することを再度伝えはした 。
> 貴方の対応が彼女にも大人の対応をさせなかったんじゃないかな?
とはいえ、具体的にどういう対応したら波風立たないか分からんし、メールもしたからこのケースでは出来る限りの立ち回りはしてあるよ
> それに小学校1年生の子の誕生日祝いなら夜中までって事はないだろうし
> 当日会える距離なら、夜少しだけでも彼女の為に時間を作る努力すればよかったんじゃない?
金曜日だったし、おもちゃとか買ってあげたから21時前くらいまでそれで遊んでたよ
距離的にはほぼ不可能。電車で一時間ほどかかる
> それだって嘘でも貴方からそう提案すれば
> 彼女の方だって後日でいいよ~って言ったかもよ?
方便だろうが嘘はつきたくない、怒られる。
それに、是が非でも会おうってなってたろうし……。
つか、クリスマスもそうするつもりだったんだけど、それってまずい?
恋人より家族優先しちゃだめ?俺はそれが普通だと思ってるけど……
> えっと
> おめでとうのメールとか電話とかもしなかったのかな?
> たとえば郵送で何か小さなカードでもいい
さすがにメールでおめでとうと謝罪と、妹の方を優先することを再度伝えはした 。
> 貴方の対応が彼女にも大人の対応をさせなかったんじゃないかな?
とはいえ、具体的にどういう対応したら波風立たないか分からんし、メールもしたからこのケースでは出来る限りの立ち回りはしてあるよ
> それに小学校1年生の子の誕生日祝いなら夜中までって事はないだろうし
> 当日会える距離なら、夜少しだけでも彼女の為に時間を作る努力すればよかったんじゃない?
金曜日だったし、おもちゃとか買ってあげたから21時前くらいまでそれで遊んでたよ
距離的にはほぼ不可能。電車で一時間ほどかかる
> それだって嘘でも貴方からそう提案すれば
> 彼女の方だって後日でいいよ~って言ったかもよ?
方便だろうが嘘はつきたくない、怒られる。
それに、是が非でも会おうってなってたろうし……。
つか、クリスマスもそうするつもりだったんだけど、それってまずい?
恋人より家族優先しちゃだめ?俺はそれが普通だと思ってるけど……
157: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 03:26:52.12 ID:TTc53mFI0
>>156
それでも彼女が別れを切り出さないならそのままで良いんじゃね?
嫌だったら彼女から別れ切り出すだろうし。
その時は、散々彼女の価値観と気持ちを踏みにじってきたんだから
きれいさっぱり別れてやれよ?
それでも彼女が別れを切り出さないならそのままで良いんじゃね?
嫌だったら彼女から別れ切り出すだろうし。
その時は、散々彼女の価値観と気持ちを踏みにじってきたんだから
きれいさっぱり別れてやれよ?
158: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 03:45:46.44 ID:K9pzU2Bh0
いや、もう誕生日の件で別れたよ
俺が無理だって思ったし
俺が無理だって思ったし
159: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 03:50:23.20 ID:TTc53mFI0
>>156
ちなみに、私の元カレもそう。
何で私とクリスマス過ごしてくれないの?って聞いたら
「クリスマスって普通家族と過ごすもんだろ?」
「それは子供だったり、恋人がいない場合でしょ?私とはクリスマス過ごしたくないって事?何でも後回しにされるけど
私って別に大切な存在ってわけじゃないの?」
「お前は自分の事しか考えてない!いい加減にしろ!」
この会話で、別にコイツには恋人なんて必要ないんじゃね?家族さえいればいいんじゃね?
恋人を優先してくれる人間なんてこの世に腐るほどいるし、そういう人と付き合えばいいじゃないか。
って結論に至って、穴埋めデートの時に別れを切り出して別れた。
付き合う前に、家族最優先で君の事は後回しにするけど良いよね?
って確認取ってから付き合えや!
ちなみに、私の元カレもそう。
何で私とクリスマス過ごしてくれないの?って聞いたら
「クリスマスって普通家族と過ごすもんだろ?」
「それは子供だったり、恋人がいない場合でしょ?私とはクリスマス過ごしたくないって事?何でも後回しにされるけど
私って別に大切な存在ってわけじゃないの?」
「お前は自分の事しか考えてない!いい加減にしろ!」
この会話で、別にコイツには恋人なんて必要ないんじゃね?家族さえいればいいんじゃね?
恋人を優先してくれる人間なんてこの世に腐るほどいるし、そういう人と付き合えばいいじゃないか。
って結論に至って、穴埋めデートの時に別れを切り出して別れた。
付き合う前に、家族最優先で君の事は後回しにするけど良いよね?
って確認取ってから付き合えや!
160: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 03:52:30.86 ID:YBbPJJjo0
>>156
そっかごめん
それなら彼女はその対応を受け入れられないんだろうから
もう無理だろうね(お互いにね)
ただまぁ
家族の事って「それじゃ仕方無いよね」としか言いようがなくて
恋人より家族を優先しちゃ駄目では無いだけに「そんなの嫌」って言いにくい
だから積もるとストレスになっていく。かな。
そっかごめん
それなら彼女はその対応を受け入れられないんだろうから
もう無理だろうね(お互いにね)
ただまぁ
家族の事って「それじゃ仕方無いよね」としか言いようがなくて
恋人より家族を優先しちゃ駄目では無いだけに「そんなの嫌」って言いにくい
だから積もるとストレスになっていく。かな。
161: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:10:24.87 ID:K9pzU2Bh0
>>159
ごめん。言い方きついかもしれないけど
なんで恋人だからって優先してもらえると思ってんの?恋人も大事だけど、家族の方が大事なんだよ
家族と他人天秤にかけたらどう考えても家族だろ。そんな当たり前な事に事前承諾が必要とか……穴埋めもしてくれてるじゃん
。
>>160
まあ、少なくとも元カノと>>159は「仕方無い」とは思ってないし優先しちゃダメって思ってるみたいだけどね。
その辺の価値観あわんのなら、切れるしかないな、ほんと。
ごめん。言い方きついかもしれないけど
なんで恋人だからって優先してもらえると思ってんの?恋人も大事だけど、家族の方が大事なんだよ
家族と他人天秤にかけたらどう考えても家族だろ。そんな当たり前な事に事前承諾が必要とか……穴埋めもしてくれてるじゃん
。
>>160
まあ、少なくとも元カノと>>159は「仕方無い」とは思ってないし優先しちゃダメって思ってるみたいだけどね。
その辺の価値観あわんのなら、切れるしかないな、ほんと。
163: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:28:38.60 ID:TTc53mFI0
>>161
あんた結婚したら100%エネ夫になるわww
あんた結婚したら100%エネ夫になるわww
164: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:34:01.07 ID:TTc53mFI0
>>161
恋人を『単なる他人』としか認識できないんじゃ、
結婚しても奥さんを『他人なんだから蔑ろにして当然』って発想に行き着くって事だからね。
>100%エネ夫に~
恋人を『単なる他人』としか認識できないんじゃ、
結婚しても奥さんを『他人なんだから蔑ろにして当然』って発想に行き着くって事だからね。
>100%エネ夫に~
166: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:39:18.49 ID:TTc53mFI0
>>161
てか、そんなに家族大事だったら赤の他人なんかと付き合わないで
ママか妹と付き合えば?ww
ついでも子供も作っちゃえば?ww
赤の他人と作った子供よりも愛情注げるでしょ?ww
てか、そんなに家族大事だったら赤の他人なんかと付き合わないで
ママか妹と付き合えば?ww
ついでも子供も作っちゃえば?ww
赤の他人と作った子供よりも愛情注げるでしょ?ww
165: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:35:08.99 ID:K9pzU2Bh0
恋人と嫁はちげーだろ
嫁は家族なんだし、優先するわ。
嫁は家族なんだし、優先するわ。
167: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:42:30.02 ID:TTc53mFI0
>>165
はぁ?嫁の前段階である恋人の状況で蔑ろにしてるのに
嫁になったからって急に優先できるわけないでしょ?
両親と妹と比べても、嫁さん優先できるの?
はぁ?嫁の前段階である恋人の状況で蔑ろにしてるのに
嫁になったからって急に優先できるわけないでしょ?
両親と妹と比べても、嫁さん優先できるの?
168: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:48:23.80 ID:K9pzU2Bh0
下品なやつ……
169: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 04:54:22.17 ID:K9pzU2Bh0
>>167
蔑ろっていうけど
じゃあお前は恋人のために家族蔑ろにしろっていうの?
結婚したら両親より嫁優先するよ、余程でもないかぎりはな。
妹は流石に中学入るまで嫁と同等かそれ以上だけど
蔑ろっていうけど
じゃあお前は恋人のために家族蔑ろにしろっていうの?
結婚したら両親より嫁優先するよ、余程でもないかぎりはな。
妹は流石に中学入るまで嫁と同等かそれ以上だけど
173: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 06:54:08.23 ID:2Tipsr4m0
>>169
そもそも家族を蔑ろにする人って、恋人が嫁になったらその嫁すら蔑ろにするタイプだと思う
極端な例だけどそれで仮に不倫されたとしても、見る目がなかったなんて言い訳にもならないし家族優先しないってわかってて一緒になったんでしょとしか思えないわ
あんたは決して間違ってはいないよ、ここの人が過剰なだけ
普通の女性はもっと理解あるよ
そもそも家族を蔑ろにする人って、恋人が嫁になったらその嫁すら蔑ろにするタイプだと思う
極端な例だけどそれで仮に不倫されたとしても、見る目がなかったなんて言い訳にもならないし家族優先しないってわかってて一緒になったんでしょとしか思えないわ
あんたは決して間違ってはいないよ、ここの人が過剰なだけ
普通の女性はもっと理解あるよ
172: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 06:45:14.55 ID:anmZP77z0
恋人や夫婦って、どれだけ価値観をすり合わせられるかってのも重要だよなー。
自分にとっての常識や正しいと思う事柄は、必ずしも相手にとってもそうだとは限らない。
どっちも間違ってないけど、どっちも正しいとも言えない。
価値観の違いって大抵こんな感じじゃないかねー?
自分にとっての常識や正しいと思う事柄は、必ずしも相手にとってもそうだとは限らない。
どっちも間違ってないけど、どっちも正しいとも言えない。
価値観の違いって大抵こんな感じじゃないかねー?
174: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 07:16:49.69 ID:ejfZ/OMm0
でも154がこんな感じだと恋人から嫁になるまでがめちゃくちゃハードル高そう
どっち優先、蔑ろじゃなくて、両方大切にはできないのかよ
片方だけに100%注ごうとするからうまくいかないんだよ
誕生日、クリスマス、毎回でなくともいいんだよ
でも一度も節目に思い出を作れないのはそら悲しいべ
イベント全く興味なしな女を選んでない限りはな
どっち優先、蔑ろじゃなくて、両方大切にはできないのかよ
片方だけに100%注ごうとするからうまくいかないんだよ
誕生日、クリスマス、毎回でなくともいいんだよ
でも一度も節目に思い出を作れないのはそら悲しいべ
イベント全く興味なしな女を選んでない限りはな
175: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 07:29:40.89 ID:2Tipsr4m0
>>174
一旦嫁まで昇格すればすごい大事にしてくれそうだけどな、なんでも嫁優先で断れるタイプに見える
この人に合うのは嫁であって恋人ではないんだろう、恋人なのに家族(嫁)並みの扱いを希望されるから合わないんだと思う
恋人ってやっぱ別れてしまえばそれまでだし、どこか友達以上に他人みたいな考えでいる人は結構いるしな
一旦嫁まで昇格すればすごい大事にしてくれそうだけどな、なんでも嫁優先で断れるタイプに見える
この人に合うのは嫁であって恋人ではないんだろう、恋人なのに家族(嫁)並みの扱いを希望されるから合わないんだと思う
恋人ってやっぱ別れてしまえばそれまでだし、どこか友達以上に他人みたいな考えでいる人は結構いるしな
178: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 08:17:43.22 ID:FzqhBCgbi
変なポリシーあるなら妹が義務教育終了するまで恋人作るなよ
もしくは付き合う前に自分はどんなイベントでも家族優先だからって事伝えて了承されたら付き合え
その上で「なんで私と過ごしてくれないの!」とキレられたら相手が悪いって擁護してもらえるだろうよ
もしくは付き合う前に自分はどんなイベントでも家族優先だからって事伝えて了承されたら付き合え
その上で「なんで私と過ごしてくれないの!」とキレられたら相手が悪いって擁護してもらえるだろうよ
181: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 09:13:17.40 ID:0HZq2WDk0
>>178
本人は了承を得る必要は無いってレスしてるぞ。
自分もイベントを重要視してないけど、恋人が望むならやるよ。
一年に一度だけだし、思い出も作れるし。
あと、ガキの頃は誕生日祝いって、友達呼んでパーティーやって、母親は料理作って運ぶ役で参加。って感じだったから、家族で祝う感覚がわからん。
本人は了承を得る必要は無いってレスしてるぞ。
自分もイベントを重要視してないけど、恋人が望むならやるよ。
一年に一度だけだし、思い出も作れるし。
あと、ガキの頃は誕生日祝いって、友達呼んでパーティーやって、母親は料理作って運ぶ役で参加。って感じだったから、家族で祝う感覚がわからん。
179: 恋人は名無しさん 2014/05/20(火) 08:39:34.56 ID:kGrYkELu0
誕生日は断って、クリスマスイブは恋人と過ごして、クリスマスは家族と過ごせばいいと思う。
ちっちゃい子の誕生日は、自分が無条件に主役になれる特別な日だろうから、何年かは優先するべき。
妹さんが思春期になるまでとか、期間決めて待ってもらうようにしたら良かったのでは。
あと、埋め合わせは後日より、早めの方が相手を説得しやすいと思う。
ちっちゃい子の誕生日は、自分が無条件に主役になれる特別な日だろうから、何年かは優先するべき。
妹さんが思春期になるまでとか、期間決めて待ってもらうようにしたら良かったのでは。
あと、埋め合わせは後日より、早めの方が相手を説得しやすいと思う。
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1399924115/
コメント
コメント一覧 (40)
とおもたら妹小1か。そりゃ、しゃーない。
家庭板脳丸出しすぎてキモい。
大人なら、前日から当日にかけて一緒に過ごして祝ってあげれば、両方蔑ろにされてると思わないんじゃない?
仕方ないって言葉は相手が言うもので、自分から言ったら彼女だって不快に思うだろうし、上から目線で努力してないように受け取られるよ。
家族は多少喧嘩しても大事に至らないかも知れないけど、恋人は取り返しつかなくなる事がある。
結局は、彼は妹の方が大切で、彼女の事は失ってもなんともない軽い付き合いの人間だっただけだと思うけど。
そういう付き合いじゃ、相手の人生を背負う覚悟なんて持てないだろうし結婚は難しいんじゃないかなぁ。
家族との距離感とかが素でエネ夫というか、マザコンシスコン思考(家族優先)がプンプン臭う。
信頼・愛情を育む恋人段階のうちで彼女を二の次扱いする人が、
夫婦になった途端、嫁を大事にして第一最優先にするほど激変するのか?と。
もしそれが可能なら、凄い柔軟で臨機応変な人なのだろうから、
なら恋人のうちからも臨機応変にすればいいのに?ってことになる。
でもこの人はそれはしない?出来ないわけだし。
結婚っていう段階を踏んだら他人じゃないから!って言われても俄かに信じられないのはしょうがない。
人の考え方の根底は簡単には変わらない。
なら結婚してもこの人は家族=実家、嫁=他人のままで行きそう。
ゆへにエネ夫予備軍のように思われてしまうわけだねぇ。
何でもかんでも彼女優先にしろとかのフェミ極論をスレ住人は言ってるとは思わない。
子供と大人、どちらを優先するか、だろうが。
でもこんな人は結婚したら家庭大切にすると思うよ
実際恋愛と結婚は別物だから嫁としての価値観に恋人としての自由な意識持ってたら不倫しかしない罠
別れた方が正解なきがするよ
自分の価値観に合う人もしくはすり合わせられる人といないとすぐに生活破綻するしね
叩きたいだけのバカ女ばっかじゃねえかw
十年後も同じ対応だったら結婚すべきじゃないけど
妹持ちの男性は女性に優しくていいんだけど、妹にも甘い人が多いから結婚したら大変そう
うちの母親は未だに三十年前の父親の社員旅行のお土産についてブツブツ文句を言うw
自分よりも叔母(母より年上)の土産の方が明らかに良い物だったそう
私の物心つくまえに叔母は亡くなってしまったが、もし存命だったら今でも甘やかしていそう
それは大人気ないわ
価値観なんてそれぞれだし、恋人を優先しないと悪みたいな流れにイライラした。
妹を優先させた時点で彼女は他人扱いになる
そんなの許せるわけねーわな
馬鹿でも分かるが男擁護してる奴は頭大丈夫か?
ただ、アフターケア不足とは感じるけどね
これも言われてるけど小さい頃の誕生日って大切なもんだよ
恋愛関係つうのは友達寄りのもの、お試し期間みたいなもんだから優先順位が低くてもなんら不思議じゃない
小学生の子供と同じ精神年齢の女多すぎなんじゃない?
もともとクリスマスは家族で過ごすものだし
しかもこのスレの書き込み女多すぎ
いつも通り女叩きスレかな?って思って開いたらまさかの>>1が叩かれてたわ
まじ女って自己中だよな
ちょっと女より家族優先させただけで私と家族どっちが大切なの?私はいなくてもいいんでしょ?とかまじなんなん
長く付き合って結婚を決意するほどの関係になれば優先する。
都合の良い時だけ将来の嫁ヅラして、お盆に実家に呼ばれでもすれば絶対掌返すよね
これ、このケースで恋人優先したら「結婚した後も家族サービスしないで浮気しそう」とかゲスパーで叩かれるの目に見えてるもんな
どっちでも叩けるから、叩く方向でしか思考が定まってないんだろう
見合い社会復活しないかねぇ
そしたら俺も今の嫁捨てて、しっかり「家族」をやれる嫁もらうのに。
独身諸君、恋愛と結婚は別で考えたほうがいいぞ、マジで。
やりなおし
そういう人は、家族を大切にしてるようで、実は自分のやり方に固執して、大切なのは自分だけだったりする
大切にされてるはずの家族は、いつも自分のやり方を押し付けられて、閉口してるなんてケースもあるからね
それが、「恋人と」となったのは、バブルの残滓。
もっと言えば、松任谷由実とホイチョイのせいだなw
バブルの頃の風潮なんて、今じゃ、かなり薄れてきたり、跡形も無くなくなってるのが多いのに、この、「恋人とXマス」ってのだけが、いつまでも残ってるのは、なぜなんだろ?
同レベルに捉えて嫉妬する彼女の方が変 別れて正解
器のちっせー男w
家族とも恋人とも過ごせるように時間の使い方考えろよw
自分は小さい時の誕生日会に兄がいたかどうかも覚えてないや…多分いたんだろうけど
気が利く男は妹を祝いつつ、彼女も祝うんだよw
家族パーティーの後に彼女のところへ行くのが正解だったはず
小1の子だったら九時くらいに寝かせるのが普通なんだから
そのあとに普通に彼女と会えば良かったんだよ
朝に妹に「おめでとう」って言って、休日なら昼は彼女とデート、平日ならディナーして、
妹には誕生日プレゼント買って帰ってからまた「おめでとう」と言って一緒にケーキでも食べりゃいいんじゃね?
つきあいないがしろにしても好かれ続けるほど自分に魅力があると思うのが甘い
まあ、最初から感覚の会う女性をさがせって話しだが、女性としては少数派だろうと思う
女はこども生んで育てる間安心して頼れる相手を無意識に優先してるし、報告者は冷静に考えれば将来いい夫になるかもしれんが、元カノにとっては現在全然頼りがいないもんね
家族優先でいいじゃん
が、どっちかを優先して当たり前ってのはないだろ
恋人が絶対優先ってのもおかしいけど、この男性自身、俺は間違ってないって譲歩の姿勢がなくてイライラするわ
互いにお子様なんじゃないの
電車で1時間の距離って近いじゃん
妹祝ってから、彼女とお祝いすればいいじゃん
さらに言うなら、なぜ全力で妹をかまわないといけないのか
お前の娘なら分かるが、所詮妹だぞ、途中で切り上げて彼女んとこいけよ
家族家族って家族も他人やからな
ほぼ無い小銭の遺産相続で親の兄弟が骨肉の争いを繰り広げたのを見て育った俺からしたら、親兄弟だからって無条件に信用はできんし、最優先なんかありえんわ
俺が自分で信用できる奴を判断するし、優先する
どうせお前の妹もお前がどんだけかわいがろうが、鬼女になって親が死ねば全力でお前を潰して遺産を取りにくるぜ
歳離れた妹だから尚更。
でも妹からは「お兄ちゃんキモイ」って言われるw
なら家族と過ごして普通だし、終わったあと一時間の距離のところに行くのも難しい
そんなのもわからないで器が小さいだの騒ぐバカは完全にハズレ物件
理解のない女が悪い、小1の妹に嫉妬する女はハズレ云々ってレスは
女子中学生・女子高生にどんだけ『大人の器』を求めてんのよ
自分が10代の頃、クリスマスや誕生日の「当日」じゃなくてもいいよ(にこにこ)って出来るほど大人だった?
お互いに若いから言葉の選び方や感情との折り合いのつけかたが未熟で、
異なる価値観の擦り合わせが上手く出来なかった、ってだけでしょ
実は二人とも20半ばとかの社会人で、すっごい歳の離れた妹なら
その年齢になって妹に嫉妬する女なら確かに地雷物件だし
その年齢になって※28が書いてる程度の動きが出来ない男も頭弱い。
いるよね、「今日は歯医者行くんで塞がってる」みたいな、2〜3時間で終わることを何故か一日仕事と認識してる人w
発言がガキ
頭の中がガキ
そもそも、家族と恋人ってどちらかを選ばないといけない類いの関係じゃない
うまく立ち回れてないだけ
コメントする